初心者のお悩み相談:デッキってどう作るの?どう回すの?
はじめに
おはようございます、ようやくコロナワクチン接種の副作用から解放されたcessnaです()
先週一週間ずっと寝込んでました……人によって副作用の度合が全然違うらしいですが僕は特に酷かったみたいです……
さて、今回はTwitterで寄せられた初心者の方からの相談に答えて行きたいと思います。
最近はバトスピ復帰勢・新規勢の方が増えてるので参考になれば幸いです!
デッキってどう作るの?
デッキ作成については過去にこちらのブログで紹介したりしましたね。
基本は変わりませんが今回は幾つか注意するべき点を追加しようと思います。
1.要素を詰め込み過ぎない
実は僕もよくやらかして悪夢さんとかに注意されます
デッキを作ってると
「あ、このカードシナジーあるじゃん!」
「このカード、環境にめちゃくちゃ刺さるんじゃね!?」
「ぐふふ……これで神之上君にロック地獄を見せてやるぐっふっふ……」
みたいな事、有ると思います。
ただ、いくらシナジーに長けてたり環境に刺さりそうでも要素を詰め込み過ぎるとデッキの方向性がブレたり安定性が低下してしまいます。
デッキを作るのが上手い方はグッドスタッフとしてまとめ上げて結果を出したりする(俗に言うアルパラとかラグナノヴァとか)のですが初心者でそれをやるのはかなり難しいです。
そういったデッキはデッキ内の採用カードや枚数配分等の構築難易度は勿論、動かすのも難しい物です。
慣れないうちは寧ろ動きを一本道にして特化させたほうが動かし方も覚えやすくてミスも少なくなるのではないかなと思います。
慣れてきたら色々選択肢を増やしてみるのです。
2.とにかく一人回し&対戦
デッキ作りは組んでそこで終わりじゃ無いです、寧ろ組んでからがデッキづくりです
デッキをただ組んだだけでは色んな所が最適化出来ていません、枚数が多いカードが有ったり、そもそも要らないカードが入ってたり、逆に入れるべきカードが入って無かったり。
デッキを動かしたり、実際に相手と対戦して初めて必要なカードや不要なカード、そもそもその束がデッキになっているかどうかが分かるのです。
そしてその調整は永遠に終わりません、環境に合わせてだったり、新弾で相性の良いカードが出たり。
デッキは生き物、環境に合わせて進化するものだ。バトルスピリッツブレイヴで弾が言ったセリフですがまさにカードゲームのデッキ構築に終わりがない事を表すいいセリフだと思います。
なにはともあれとにかくデッキを回すのです。試行回数こそが全てです。
デッキの回し方がわからないです……
強い人の構築を試してみても回し方が分からない、勝てない、そういう事もあると思います。
回し方については正直さっきの文の繰り返しになりますが只管一人回し&対戦するしか無いです。
デッキによって回し方は全然違いますし、そのデッキの回し方を理解するには只管使うしか無いのです。
また、ただデッキをコピーしただけではデッキに採用されているカードが何故採用されているか、何故その枚数なのか理解できてないので上手く回せないです。
デッキというのは人によってやっぱり違うものでそれぞれに使いやすい様にチューンされてるというか
人によってはよくわからんスパゲティコードのプログラムみたいなリストも有るので
もしデッキをコピーする際にはしっかりデッキリストを見てそのカードを何故入れてるのか、何故その枚数なのか、よく考えてから回すといいかなと思います。
そして何度も言いますが只管回すのです、試行回数こそが全てです。n数を只管増やすのです。
最後に
という訳で初心者相談回でした。
なにか分からない点やこういう所について教えて欲しい!ということが有れば僕のTwitterにリプでもDMでもいいので送ってもらえればと思います!
最後に、フルアヘッドでは私がプロプレイヤーとして所属しているTOYGERさんの商品取り扱いを開始しています!
特にバトスピプレイヤーにお勧めなのがこのデッキケース「Deck Slimmer」!
こんな感じ小物入れも内臓なのでコアケースをデッキと別で持ち運ばなくていいとバトスピプレイヤーとしてはかなり便利なデッキケースです!
デザイン的にもかなりシンプルで大人なデザインなので学校や会社に持って行ってもなかなかデッキケースだとはバレないのも良いポイント……かも?
販売はこちらのページで行っています!各色揃ってるのでお好きな色を選択してみてください!
それではさようなら、さようなら、さようなら。