ビヨンドエボリューション期【純碧雷】紹介
始めに
みなさんお久しぶりです。ODAです。
今回は1/29に発売されたビヨンドエボリューションにて超契約煌臨の強化をもらった碧雷について解説していきたいと思います。
ではデッキリストから!
デッキリスト
採用カード解説
相棒狼ランポ
このデッキの契約スピリット。
ランポを複数採用することによって1ターンでカウントをより多く貯めて後半の大型フィニッシャーに繋げやすくなりました。
エクレル・モンキー
ソウルコアを乗せて召喚することによって今流行りの【紫エヴァ】の初号機を召喚時で重疲労できる。
このデッキの受けが弱いと言う弱点を補えるのも相性が良かったので採用しました。
雷角牙王ビート・ランポ
2ターン以降の中堅アタッカー。
煌臨時効果がないのでカシウスやバーストを踏まずにアタックまで持っていけるのがこのカードの強みです。
オオカブト公
こちらも中堅アタッカー。
ネクサス処理もついていてコアブもついてるのでオオカブト公のアタック後の展開にも繋げやすい。
デッキ下に送る効果は任意なので重疲労状態のままキープすることもできる。
殲滅殻神モーレンカンプ
追加打点要員のバースト。
このデッキはハンドリバースやインクリースなどの自分の手札をトラッシュに捨ててドローするサイクルのカードが多いので、トラッシュを除外して回復するこのカードとはとても相性がいいです。
雷狼牙王グローム・ランポ
このデッキのフィニッシャー。
雷雲平原と合わせてリザーブのコアを使用できなくして残りのライフを削り切る試合が多いです。
効果で防げないので装甲をはじめとした耐性にも強く出れます。
激嵐牙皇シュトゥルム・ランポ
このカードもフィニッシュ兼アタックステップの追加打点カード。
アタック時を含めてダブルシンボルが2回アタックできるので採用しました。
テッポウナナフシ
シンボルになるドローソースカード。
ビートランポやオオカブト公に合体すると2ターンでライフを5点削れる試合も結構あるので3枚採用しました。
緑の世界/緑の自然神
序盤の動きが強くなることと、ビートランポやオオカブト公で疲労させて緑の世界を転醒し、ソウルコアを回収する動きが強かったので採用しました。
グルナバートの大滝
重疲労したカードの効果を発揮させない役目を持ったネクサス。
序盤のカウントを貯めるサポートもして、先行1ターン目の動きも強くしてくれるので3枚採用。
雷雲平原
フィニッシュをサポートするカード。
ネクサスとして配置しても強い上にゲーム中に1枚は引きたいので3枚採用。
ネオ・ハンドリバース
相手に依存しないドローソース。
ミラージュ効果を持つカードが多く採用されているのでより効率良くドローを進められる。
インクリース
グルナバートと同じサイクルのミラージュ効果を持ったドローソース。
凍れる火山やバチマンドゲールを始めとしたネクサスの効果を受けずにドローできるメリットが大きい。
バタフライジャマー
フィニッシュのサポート兼序盤の遅延カード。
このカードをミラージュで置くだけで大幅なアドバンテージを獲得できるデッキもあるので3枚採用です。
フェイタルアタック
防御札兼アタックステップ強制終了ケアの攻め札。
3枚採用したいが自身を引いた時に打点になるわけではないので2枚採用。
最後に
この記事をここまで読んでくれた方本当に感謝してます。毎回愛読してくれると嬉しい限りです。
これからも毎週色んな記事をこちらで上げていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
今回の記事について気になる事や質問したいという方は僕のTwitter(@ODA12506286)に連絡ください!
カードリスト
画像 | カード名 | 枚数 |
---|---|---|
相棒狼ランポ | 3 | |
エクレル・モンキー | 3 | |
雷角牙王ビート・ランポ | 3 | |
オオカブト公 | 3 | |
殲滅殻神モーレンカンプ | 2 | |
雷狼牙王グローム・ランポ | 3 | |
激嵐牙皇シュトゥルム・ランポ | 2 | |
テッポウナナフシ | 3 | |
(A)緑の世界/(B)緑の自然神 | 3 | |
グルナバートの大滝 | 3 | |
雷雲平原 | 3 | |
ネオ・ハンドリバース | 2 | |
インクリース | 3 | |
バタフライジャマー | 3 | |
フェイタルアタック | 2 |