カードを収納しよう【後編】
はじめに
皆さんこんにちは、うららです。
先週はカード整理グッズについてのお話を掲載しましたが、本日は続編として、実際に私が収納している「カードの整理順」を共有できたらと思います!
家にいる時間が多くなった方もいらっしゃると思うのでね…
この際、今後探しやすいようにカードを大整理してみてはいかがでしょうか!
それではみていきましょう!!
本日の主役
さて今回のメイン収納グッズは、先週推し推しさせて頂いたこちらのセパレートケースを使用していきます。
こいつマジで収納に便利なので是非購入をオススメします!!!
カードの表裏を揃える
今回の仕分け方としては
・色別
・コスト別
っという段階を踏んで整理をしていきたいと思っています。
TCGショップ延いてフルアヘッドでは、弾数+カード番号まで調べて振り分けていますが、流石に自宅のカードで1からそんなことするわけにもいかないので…(苦笑)
私が行っているカード整理において、まず初めに行うことが「カードの表裏を揃える」ことです。
私の場合、ストレージケースや机の上に裏表上下がバラバラで散らかっていることが多々あるので、まずはそこの整頓からになります。
ささっと見て裏向きのカードを表向きに揃えるところからはじめていきましょう。
レアカードを抜き取る
全カードを一個一個小分けしていったらえっぐい時間がかかってしまうので、まずはレアカード(光モノ)の整理から始めていきましょう。
先ほど表面にしたカードの山からキラカードだけをスコスコとセパレートケースに抜いていきます。私の場合、レア度に応じてではなく、光モノを抜き取ることにしています。
再録レア加工の場合はそれらも抜き取る対象ってことですね。
余談ですが、タバック加工のものはノーマルカード枠として収納しています。
色別に分ける
さて。
キラカードだらけの山ができましたら、次は色別に分ていきます。
赤・紫・緑・白・黄・青それから多色。
とりあえずズンズンと小分けしていきます。
ちなみに転醒系のレアカードはまた別枠として色ごとに保管してあります。
表面が通常加工だったりするので、間違えないように別途にしているといった感じですね。
カードの上下を揃える
色別に分け終わったら次はカードの上下反転を直す作業です。
左側に正規の向きのものを、右側に反転カードを置いていく形でどんどんと山積みのカード達の向きを揃えていきましょう。
コスト別に並べる&カードをまとめる
さて先ほどの作業でコストの表示が見やすくなりましたね。
転醒レアカードを含めるとキラ面の正規の場所にコストがこないこともあって、今回転醒系のカードは纏めから除外しました。
そうしたらセパレートケースを使ってコスト別に領域を作ります。
並べ終わったら複数枚あるカードをまとめます。
これで粗方作業は終了です。
これを6色+多色分行って…
ほい!!
いやぁ頑張った。
上のノーマルカードはまだノータッチですが
とりあえず散らかっていたキラカード達をまとめ上げるだけで3時間程度要しました(汗)
これで探したいカードがある場合、色とコストの特徴がわかればすぐにピックすることができます!
皆さんのお掃除のお手伝いとなっていたら幸いです
それでは!!!