バトルスピリッツ専門店【フルアヘッド】  |  5,500円以上の購入でゆうパケット送料無料!宅配便は11,000円以上で送料無料!

バトルスピリッツ

くじ福袋販売コーナー

ブースター【契約編:真】

ブースター【契約編:界】

ブースター【契約編】

ブースター【真・転醒編】

ブースター【転醒編】

ブースター【超煌臨編】

ブースター【神煌臨編】

ブースター【煌臨編】

ブースター【神皇編】

ブースター【烈火伝】

ブースター【アルティメットバトル】

ブースター【剣刃編】

ブースター【覇王編】

ブースター【星座編】

ブースター【第1〜9弾】

コラボブースター

コラボブースターEX

構築済みデッキ

テーマ/再録パック

プレミアムバンダイ限定

プレミアムカードセット

その他

コラボタイトル別

系統【ア行】

系統【カ行】

系統【サ行】

系統【タ行】

系統【ナ行】

系統【ハ行】

系統【マ行】

系統【ヤ行】

系統【ラ行】

 

最近聞かれた重要なルール

2024/01/16

はじめに

どうも、cessnaです。
風邪ひいちゃったみたいで、若干体が重い()
皆さんもどうか体調には気を付けて……。

今回は最近知り合いから質問されたり、重要なのに知らない人が多いな。と思うルールについて解説しようと思います。

コストn以上が契約煌臨したときにただちに開けるバースト

1つ目はこれらのカード。
これらを使うデッキ紹介の時にも触れてましたが、改めて。

これらのカード、基本的には煌臨時や煌臨したときの効果の前に宣言して解決するのですが、例外として、煌臨時や煌臨したときの効果を解決した結果条件のコストを満たしたとき、その効果を解決した直後に開くことができます。

例えばカウント2のとき、バーストエリアにフリーデンXVをセットした状態で自分の造相棒レーヴにスチーム・タイファローを煌臨した場合。

このとき、煌臨した時点ではレーヴ効果でコスト7で条件を満たしてないのでフリーデンXVは開けません。
が、タイファローの煌臨時はカウントを1増加できる効果。なので煌臨時を解決するとちょうどコスト8になります。
この場合煌臨時を解決したタイミングでフリーデンXVを発動できます。

公式Q&AのフリーデンXVのQ2と矛盾するんじゃないの?と思う方も居る事でしょう。
これ、問い合わせた結果、「これは最初からコスト8以上、あるいは煌臨元の効果で煌臨時、煌臨したときの効果を解決する前にコスト8以上であった場合で、煌臨時、煌臨したときの効果でコストが条件を満たした場合のQ&Aではありません」との回答をもらいました。
……いや確かに質問文をよくよく読むとそう読めるけど……読めるけど!!!

で、こういうQ&Aってだいたい同型初出にシレッと書いてあったりするんですけど、同型初出であるバースト・アポロブレイドラ、ではなくツイノムシバミの方に書いてあるんですよねこれ。

Q4
コスト4のスピリットカードが《契約煌臨》したとき、【契約煌臨元】の「コストを+する」効果や、合体しているブレイヴなどでコスト6以上になったら、このカードのバーストをただちに発動できるの?
A4
はい、発動できます。ブレイヴの「コスト+」や常に発揮している効果でコストが変化した後に、「《契約煌臨》したとき」の効果を解決するので、この時点で発動を宣言できます。

(これも正直読み取れるかどうか、元からブレイヴ付けてたときとか、カウントはあって煌臨したときに既に煌臨元の常時効果で条件を満たしてたときの話のように読み取れるんですが……)
おかげでマジで問い合わせないと分かりにくい挙動になってしまってます。
一応、バトスピのルールとして

カードの効果汎用その他
Q122
2つ以上の効果が同時に発揮したときは、ターンプレイヤーが解決順を決めるけど、先に解決した効果によって新しい効果が発揮したときは、新しく発揮した効果とすでに解決順を決めた効果のどちらから先に解決するの?
A122
新しく発揮した効果から解決します。

というように、先に解決した効果によって新しい効果が発揮したときに新しい効果を発揮できるというルールはありますのでここら辺を理解できれば分かりやすいでしょうか。
環境カードだとヴァン=トゥースとか。

獄風の四魔卿ヴァン=トゥース

これがLv3のときにアタックして、Lv3,4,5の効果で自身にコアを2個置いてLv4になった場合、Lv4からの効果が先に解決したアタック時の派生効果となるって挙動はビランバケアの為にも結構知ってる方が多いと思います。

アタック宣言はしたけど、そのときは条件を満たしてなかった、アタック時で条件を満たしたから派生効果として解決できるよ、という事なのです。
これをフリーデンXVやツイノムシバミで置き換えると、
煌臨したけど、そのときは条件を満たしてなかった、煌臨時で条件を満たしたから派生効果として解決できるよ。
と書けば分かりやすいのではないかなと思います。

ただ、ここから前回の零契約の記事でも触れた注意なのですが、フリーデン(とツイノムシバミ、バースト・アポロ・ブレイドラ等)は「ただちに」発動させるので条件を満たしたときに宣言・発動して解決しないといけません。
さっきのタイファローの例えだと、煌臨時でカウントが増えてラルヴァンを提示しても、ラルヴァンよりも先にフリーデンXVを効果解決しないといけないですし、元からカウント3以上で煌臨時の前に既に条件を満たしている場合は通常どおり、煌臨時や他の煌臨したときの効果よりも先にフリーデンXVを開いて効果解決しないといけません。

これ、カウント数に応じてコストが増える効果を持つ契約スピリット以外にも、煌臨時にブレイヴを召喚できるカードの場合、煌臨したスピリットに直接合体させるとブレイヴのコストが加算される為、それでコスト条件を満たした場合同様に開けます。
零契約のタシカニとかまんまそれです。

マジで早期にこれらのバーストを開けるコマテクなので重要なんですけど、公式Q&Aの分かりにくさも相まって全然広まってなくて……大会でも「それできるんですか?」って聞かれる()
絶対覚えておきましょう。(そして公式さんはQ&Aをもっと分かりやすくしてください……。)

Uトリガーがヒットしたときの効果解決順

極相棒ゼッター

お次は最近プッシュされてるアルティメットの持つアルティメットトリガーがヒットしたときの効果について。
トリガーがヒットしたとき、トリガー本体のヒットしたときの効果と、他のヒットしたときの効果、例えばゼッターならアルティメットを回復させてソウルコアを回収する効果を自由に解決順を選べるか?という質問。

どちらもテキストには「ヒットしたとき」とあるので同時発生に見えますが、実際にはアルティメットトリガー本体のヒットしたとき効果が先で、その派生効果として他のヒットしたとき効果が解決されます。

Q33
【Uトリガー】以外の「Uトリガーがヒットしたとき」の効果は、【Uトリガー】のヒット効果と同時発揮でターンプレイヤーが解決順を決められるの?
A33
いいえ、違います。【Uトリガー】のヒット効果を解決して、その【Uトリガー】から派生する効果として解決します。

以前の記事でも何度か触れてきましたが、バトスピは特殊な効果でない限り、効果解決中に他の効果が割り込むことが無く、Uトリガーはトリガーを行ってヒット効果を解決するまでが効果なのでそこに他のヒット効果が入ってくることは無い、という訳ですね。

アルティメット・ムゲンドラゴン・マックスター

書き方が違いますが、マックスターのOC効果についても同様です。
WCトリガーの効果を解決して、それの他の派生効果と順番を決めて処理します。

たまに破壊する前にライフバーンしてる方とか居るのでご注意を。
スタバムゲンで使うときとか、現状該当するカードは少ないですが、相手のライフが減った時に手札から使えるカードを採用している場合、スタバムゲンのトリガー発揮したときのドロー効果を先に解決するかどうかでゲームの内容が変わる可能性もあるので。
読者の方から「この効果発揮後と同じで他の派生効果を解決してからスタバムゲンの効果じゃないの?」と指摘がありました。

調べてみるとUトリガー発揮後って、スタバムゲンが初めてで、効果発揮後と同じ挙動かQ&Aには無くてナビ電で問い合わせてみたのですが、やはり効果発揮後と同じ挙動らしく、トリガーで発生した他の派生効果を解決してからスタバムゲンの効果に移るとのことで、上で書いた挙動はできないみたいです()
間違った情報を載せてしまい申し訳ありません……。

常時効果の解決タイミング

お次は常時効果の解決タイミングについて。
常時効果に解決タイミングなんてあるの?と思う方、実は有るんです。
例を挙げましょう。

デビルシュータ−カミュの効果で神魔銃エクセンクティーを直接合体させる形で召喚し、「そうしたとき」の効果で相手のスピリット/アルティメットのコアをリザーブに置くとき。
一見、エクセンクティーの効果でリザーブに置く代わりにトラッシュにコアを置けそうですが、「基本的にバトスピにおいて効果の解決中に他の効果は割り込まない」のでこの場合リザーブに置かれます。
デビルシューターの効果を全て解決し終わった後に、デビルシューター効果の派生効果としてエクセンクティーのカウント8以上のときの常時効果が解決される、という訳です。

また、元々エクセンクティーがスピリットに合体していて、カウント7のとき、デビルシューターがアタックしてカウントを8にしつつ、紫のブレイヴを召喚した際にもコアシュートはリザーブ送りのままです。
前述したヴァン=トゥースのLv変動による条件達成のように、カウント変動によりカウント条件を満たしたことになるので、デビルシューターのアタック時の派生効果としてエクセンクティーの常時効果が解決されます。

実はバトスピの常時効果はちゃんと解決タイミングがあります。ただ、基本的にはあまり意識することはないのですが。
例えば、常時効果と召喚時効果を持つスピリットが召喚された場合。

1.効果を受けない、効果を発揮できない等の否定形の常時効果
2.それ以外の常時効果
3.ゼロカウンター
4.瞬間的に発揮する効果(ドローするとか、コアを置くとか、このターンの間みたいな書き方をしてる効果)

この順番で解決・適用していきます。

実は昔、この順番はターンプレイヤーが自由に決めることができたのですが、創界神サラスヴァティーの色を赤としても扱う常時効果よりも先に神託の効果を解決すると、神託でトラッシュに落ちた英雄獣の爪が手札に加えられるだけでなく、まだ自身の色追加効果を発揮してない緑1色の創界神であるサラスヴァティーに置けてしまうというおそらく想定してなかった挙動をし始めたのでその次の転醒編でルールが現在の常時効果を優先して解決するルールに変わりました。

「へ〜じゃあ常時効果も効果解決中に出てきたやつはその召喚したり配置した効果の解決中は関係ないのか〜」と思うかもしれませんが例外があります。
それは「効果を受けない」「効果を発揮できない」等、他の効果を防いだり、発揮させなくする効果です。

例えば、ホワイトジャックの召喚時で軍港都市オステアを配置したとき。
本来、ホワイトジャックの効果解決中なので配置したネクサスの効果は常時効果であろうと割り込まず、ホワイトジャックの配置したネクサスの数だけドローする効果をそのまま解決することになりますが、オステアは「このスピリット/ブレイヴ召喚時効果」を発揮させなくする効果を持つため、割り込んで処理され、ホワイトジャックのドローはできなくなります。

これ、ちょっと前まで僕も勘違いしてて、効果に効果は割り込まないって認識だったんですけど、前述の転醒編の時のルール変更の文章に「解決している効果を防ぐような効果でなければ、割り込んで解決は行いません。」って書いてあって、つまりこういった召喚時効果を発揮させなくする効果は割り込む。ってことだったんですね。
(防ぐ、と聞くと装甲みたいな「効果を受けない」効果を連想しがちですが、この場合は相手の効果発揮を妨げる、防ぐ、といった意味合いですね。念のため、どこまでを「防ぐ効果」なのかと確認しましたが、前述の通りでした。

この辺のルール、あんまり意識することはないですが、思わぬ落とし穴になったりするので是非覚えておきましょう。

最後に

フリーデンXVやツイノムシバミは現環境でバリバリ使われてますし、冥契約は前の弾で強化されたのに、次弾で更に強化がくるので是非抑えておいてもらえればなと。

さて、そろそろ新弾ですね。

これを書いてる時点で、風邪気味なのが怖いですが……余裕があればガンダムの時のように、週2で更新できたらな、と思ってますので何卒宜しくお願い致します!
一番手はあの蒼のロボットの予定です!

さて、最後に私的な宣伝ですが。1月にイベントを開きます。
新弾翌日の28日に調整交流会と題して出入り自由、飲み物とお菓子を用意して途中バトルスキーイベントもあるイベントを開く予定です!

また、2月には非公認大会、流星杯を開催予定です!
CBX01発売翌日、新環境の大会です!是非名古屋近郊の方はご参加いただければ!

1月28日調整交流回ページはコチラ

2月4日流星杯ページはコチラ

さようなら、さようなら、さようなら。

ページのトップへ